テレビ番組で絶賛!
「サクサクしょうゆ
アーモンド」を使った
簡単アレンジパン3選

「キッコーマンこころダイニング」から発売中の「サクサクしょうゆアーモンド」をご存じですか? フリーズドライしょうゆやアーモンドを使った万能調味料で、トッピングやご飯のお供にぴったりです。テレビ番組で芸人の方に「パンと食べるとおいしい」と、絶賛いただいたりしたこともあり、じわじわ人気になっているんです。ホームクッキング通信、話題の食べ方を試してみました!
「サクサクしょうゆ
アーモンド」は
新食感の万能調味料

もろみを配合したフリーズドライしょうゆを味のアクセントに、ローストアーモンド、フライドオニオン、フライドガーリックといった香りとうま味のある具材をオイルで和えたトッピング調味料がこの「サクサクしょうゆアーモンド」。サクサクとした具材の食感と香ばしい味わいが絶品。ご飯のお供のほか、サラダやゆで野菜にかける、パスタに和えるなどいろいろな使い方ができます。
キャベツと合わせて!
テレビ番組で絶賛された
パンアレンジ
サクサクキャベツパン
キャベツと和えるだけでおいしく仕上がる、話題の超簡単パン

たっぷりのせん切りキャベツに「サクサクしょうゆアーモンド」をお好きなだけ混ぜたら、コッペパンにはさむだけ。それだけでクセになるおいしさ。これがテレビ番組で人気芸人のかたが紹介したシンプルメニューです。カット野菜のせん切りキャベツがあれば、すぐにつくれるのもいいですね!


スプーンでオイルもたっぷりとすくって加えると、全体によくからんでおいしい! 量はお好みですが、試作したときはキャベツ20gに大さじ1/2くらいがちょうどいい感じでした。
こんがり焼いた食パンに
のっけた和風トーストが
これまた絶品!
サクサクのりトースト
バターしょうゆの風味をベースに数段リッチな味わいのトーストに!

バターを塗って焼いた食パンに、ちぎったのり、そして「サクサクしょうゆアーモンド」をちらすようにのせます。のりの香りとアーモンドやガーリックの香りとバターとしょうゆの風味、和洋折衷のおいしいトーストになります。忙しい朝にもよさそう。


細かいこだわりですが、のりの上にのせるようにすると、一体感のある味わいが楽しめます。のり1/4枚にさくさくしょうゆ大さじ1/2くらいが目安ですがお好みで。
やみつきになる、
納豆とパンの絶妙コラボ!
サクサク納豆サンド
和素材をパンに詰め込んだら、新鮮な味わいになった!!

納豆、梅肉、青じそ……どう考えても和の食材をぐぐっとパンに合わせられるのは、「サクサクしょうゆアーモンド」のなせる技。6枚切りくらいの食パンに切り込みをいれてかるく焼いたら青じそ2枚、納豆1/2パック、梅肉1/4個分、「サクサクしょうゆアーモンド」大さじ1/2を混ぜたものを詰めます(でもだいたいの分量で大丈夫)。うま味と酸味があと引く味わいのリッチな和風サンドになりますす。休日のブランチや夜食にもってこい。


先に青じそを詰めたら、パンが裂けないようにスプーンですくって残りの具を詰めるのがコツ。
調理/神田えり子 撮影/巣山サトル スタイリング/細井美波 文/杉森一広(ホームクッキング編集長)
※商品情報は本記事公開時点のものです。公開後にリニューアル、販売終了等になることがありますので詳しくは当社サイトの商品情報をご確認ください。
公開:2021年5月27日 最終更新:2025年1月16日
ホームクッキング担当より
「キッコーマンこころダイニング」吉祥寺店(東京)のほか、通販で販売中のこの商品は隠れたヒット商品。オイル系のびん詰め調味料のカテゴリですが、しょうゆもろみの発酵感のある味わいが魅力です。辛さやパンチを売りにするのでなく「うま味と香り、食感」で勝負しているのがいいところではないかと思います。担当も晩ご飯の最後に、ひとくち残したご飯にのせて食べるのが小さな幸せだったり。そして今回のアレンジ、パンともこんなに合うとは驚き! みなさんもこのおいしさ、ぜひ一度お試しください。ホームクッキング通信ではキッコーマンのおいしいものをどんどん紹介していきます!
「発酵のある暮らし キッコーマンこころダイニング」についてはこちら